イベント(ウォーク、講演会、古道整備)や広報活動を通じて

貴重な歴史遺産「鎌倉古道」の文化財保護をめざしています 

この機会に当会の活動に参加してみませんか

  

当会の活動内容はこちらをクリックして参照ください 

 



2023年度「まちカフェ!」イベント報告

「まちカフェ!」に当会は、12月2日(土)に町田市役所で古街道のパネル展示と説明、12月9日(土)に古街道探索ウォーク を実施しました。

 

■12月2日(土)市役所で古街道のパネル展示と説明

ブース位置が多少奥まっていたこともあり昨年よりは減落ち着いて説明ができ、また閲覧頂けました。(アンケート結果も好評)

 

■12月9日(土)古街道探索ウォーク

『町田の西域・相原大戸の鎌倉街道山ノ道を探る』をテーマに42名の方が参加。天候にも恵まれ、無事に終了しました。

 

市役所で古街道のパネル展示風景

古街道探索ウォーク記念写真(八雲神社柳泰良観音堂前)



2023年度「まちカフェ!」

今年も「第17回市民協働フェスティバルまちカフェ!」に参加します。

ロゴはまちカフェのHPから引用しました。▶まちカフェ詳細はこちらを参照ください。

 

町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」(通称 まちカフェ!)は、町田市内で活動するNPO、市民活動団体、地域活動団体、ボランティアなどが実行委員会を組織して開催する、2007年から始まったイベントです。 17回目を迎える2023年度は、市役所・市内各地の会場およびオンラインを使い開催する予定されています。

 

当会(鎌倉古道・歴史遺産の会)は、

*12月2日(土)市役所で古街道のパネル展示と説明

*12月9日(土)古街道探索ウォーク

  テーマ『町田の西域・相原大戸の鎌倉街道山ノ道を探る』

 

を実施します。みなさんのご参加をお待ちしています。

 

12月9日(土)古街道探索ウォークのご案内

定員40名(事前申込制・先着順)、申込みは下記「申込方法」よりお願いします。

 

チラシ 


鎌倉古道」ニュース(2023年秋号)を発行しました。

『未来に遺そう!町田に残る古街道群』

☆「いざ!鎌倉古道」ニュース(2023年秋号)☆

 

古街道研究家・「鎌倉古道・歴史遺産の会」運営委員長 宮田太郎氏による“講師ガイドウォークと講演会報告です。

 

詳細はこちらから

 



★宮田太郎氏による8月歴史講演会(8月27日)

歴史街道のまち・町田

いま熱く語る!多摩丘陵12古街道の魅力

~徳川家康の道・鎌倉街道・奥州古道・絹の道ほか~ 

続きを読む

★宮田太郎氏によるダイジェスト版 ガイダンス講演(開催日:8月8日&19日)

● 飛鳥キトラ文化のダイナミズム! 関東に残された国造りと遺跡のロマン

~武蔵&相模と飛鳥 ★驚異の古代設計術と知恵~ 

続きを読む

★宮田太郎氏による歴史講演(開催日:8月5日)

●歴史講演 新視点で探る!「歴史街道のまち・八王子」の魅力

~絹の道・御殿峠古道・八王子城&滝山城の古街道を探る~ 

八王子市生涯学習センタークリエイトホールで実施しました。

続きを読む

★宮田太郎氏によるガイドウォーク (開催日:5月27日)

鎌倉街道・成瀬ルートを探索しよう!

~玉川学園から成瀬かしの木山の鎌倉道 歴史ロマン ウォーク~

当日は、大勢の方のご参加をいただきありがとうございました。

続きを読む

2022年統括号 ★「いざ!鎌倉古道」ニュース

『未来に遺そう!町田に残る古街道群』

 

2022年の活動総括版 2022年統括号「いざ!鎌倉古道」ニュースを発行しました。

 

 

 


続きを読む

多賀会長がTV出演されました

歴史のプロが選ぶ鎌倉時代のすごい偉人ベスト13(仮)

 

林修さんにレクチャーする形で進行する番組で、今回はZoomで参加です。

3時間の長尺番組内での数回ですから、寝てしまいそうです(笑) 

続きを読む

■2022年度「まちカフェ!」ウォーク !

鎌倉武士・畠山重忠も馬掛けた?鎌倉街道山ノ道を歩きました。

 

12月3日(土)は、第16回町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」企画で古街道研究家 宮田太郎さんと境川に沿う「鎌倉武士・畠山重忠も馬掛けた?鎌倉街道山ノ道」をたどります。

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■第16回 町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ」が開催されました。

 

2019年以来3年ぶりに町田市庁舎で対面による各イベントが開催され、鎌倉古道・歴史遺産の会も参加、大勢の方のご来場をいただき、ありがとうございました。

 

 

まちカフェ詳細 


■10月30日(日):

まちカフェ!企画「学生おうえん隊とコラボ」で古道ミニウォーク&情報交流会

 

町田駅周辺の鎌倉街道上の道を探索ガイドウォーク。 中央公民館会議室で情報交流&勉強会、その後はランチ懇親を実施しました。 若い人から貴重な意見や提案があり今後当会の活動に取り込んでいきます。 充実した秋の一日でした。

 

ウォーク&情報交流会の様子は、こちらをご覧ください。


■10月4日(火):鎌倉街道上道 IN 毛呂山探索ウォーク

 

町田ともつながっている毛呂山町の鎌倉街道上道が国指定史跡となることにあわせ、探索ウォークを実施しました。 毛呂山町の鎌倉街道上道は、中世の街道の遺構が良好に保存されているだけではなく、宿場と墓域、その境界という一体的な空間が残り、中世の街道の状況を明らかにする重要な遺跡として評価されています。

 

探索ウォークの様子は、こちらをご覧ください。


■8月1日(月):今年もまちカフェに参加します。

 

「2022年度は、23日に市役所、また会期中(11/23から12/3)は市内各地の会場およびオンラインを使い開催されます。

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■7月30日(土):『野津田・上の原遺跡』研究資料 学習会(会員限定)を開催しました。

 

「野津田上の原遺跡」に関する過去の論稿を整理し、これらの論稿(複数)を読み合わせすることで「野津田上の原遺跡」の事をしっかりと勉強しています。

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■「いざ!鎌倉古道」ニュース(2022年夏号)を発行しました。

 

”ご存じでしょうか?”眠れる町田市野津田公園内の「推定:鎌倉古道跡」を!

地中に眠っていた鎌倉街道、国内最大級、12メートル幅の鎌倉街道上ノ道本路跡

1991年に発掘調査の後埋め戻されて、再度眠っています。

 

詳細はこちらをご覧ください。


■6月22日(水):町田市地域活動サポートオフィス主催「みんなの経験共有会」に参加

 

「学生と一緒に活動してみた!」と題して学生との協働に取り組んだ経験を当会の東野至さんが「みんなの経験共有会」で紹介しました。

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■5月12日(木):2022年度 第3回古道整備 

華厳院脇に残る鎌倉古道跡の清掃整理保全活動を実施しました。

★今回は、キンランに出会えてハッピーでした 

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■4月24日(日):2022年度 第2回古道整備 

 

華厳院脇に残る鎌倉古道跡の清掃整理保全活動を実施しました。

★タケノコ、1ケ月足らずでニョキ、ニョキにはビックリ! 

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■4月19日(火):宮田太郎氏によるガイドウォーク

 

鎌倉幕府の防衛ラインを探る (シリーズ 第 1 回 北鎌倉編)

 ~北鎌倉・山崎の防衛遺構と謎の砦跡~ 

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■4月1日(金):敬文舎『My舎人倶楽部』38号4月1日号に当会の活動が紹介されました

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■3月31日(木):2022年度 第1回古道整備 

 

華厳院脇に残る鎌倉古道跡の清掃整理保全活動を実施しました。 

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■1月22日(土):講演会

 

「鎌倉幕府と町田の深い関係を知る講演会 」

『鎌倉幕府の防衛ラインと町田北部丘陵に眠る城砦&古街道』

厳しい状況下でしたが、108名の方が参加いただきありがとうございました。

 

詳細は、こちらをご覧ください。


■「いざ!鎌倉古道」ニュース(まちカフフェ!特別号)を発行しました。

 

 ●「まちカフェ!」2021年取り組み

 ● 学生おうえん隊のコメント

 ● 会員の寄稿

 

 古道ニュース

https://kamakurakodo.web.fc2.com/kodo/kodo_news/NEWS-202201.pdf


  

イベント


2022年度まちカフェ

今年もまちカフェに参加します。

2018年第12回まちカフェ(会場:市役所)

 

町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」(通称 まちカフェ!)は、町田市内で活動するNPO、市民活動団体、地域活動団体、ボランティアなどが実行委員会を組織して開催する、2007年から始まったイベントです。

 

2022年度は、23日に市役所、また会期中(11/23から12/3)は市内各地の会場およびオンラインを使い開催されます。

 

今年も、当会は以下内容にて参加致します。

 

・11/26(土)は、市役所にて展示(10:00~15:30)を行います。

展示のためのスペース(3.5x3.5)や机、パネル等を申し込みました。

 

今回は、例えば毛呂山の古道(国指定)と町田の古道を並べて紹介するなどポイントを絞り、古道の魅力を紹介していきます。

 

・12/3(土)は、ウォーキングを予定しています。

 

※詳細は、これからホームページやフェースブックでお知らせしていきます。

 

<まちカフェ開催概要>

 

日程:2022年11月26日(土)~12月4日(日)

*11月26日(土)は市役所でのオープニングイベントを実施予定*

会場:市役所・市内各地の会場およびオンライン

 

<開催体制>

主 催:まちカフェ!実行委員会(参加団体とボランティアで構成)

共 催:町田市市民部市民協働推進課

事務局:町田市地域活動サポートオフィス

 

詳細はこちらから


『野津田・上の原遺跡』研究資料 学習会(会員限定)

今回の学習会では、「野津田上の原遺跡」に関する過去の論稿を整理し、これらの論稿(複数)を読み合わせすることで「野津田上の原遺跡」の事をしっかりと勉強しました。

 

野津田・上ノ原は、過去に大々的な発掘調査がされて、

鎌倉街道上道と想定されること、

中世期の東海道も上ノ原を通ってると想定されることが報告されていることがよくわかりました。

 

今後も、この学習会を繋げていって、広げていって、素晴らしい「野津田上の原遺跡」を勉強して、皆さんに展開していきたいと思います。

 

ご興味のある方は、ご連絡ください。

 

※野津田上の原遺跡名称は、地名は「野津田上ノ原」 遺跡は「野津田上の原遺跡」になります。


 

野津田上ノ原発掘現場見学会

(平成4年2月16日) 

古代から鎌倉・戦国~江戸時代の貴重な街道が今も街中や野山に遺されていることが 考古学的調査や歴史地理学的な実地に立った 歴史探求から、次々に明らかになってきています。

 

特に町田市内の七国山や野津田地区には、源頼朝や鎌倉時代の北条氏の時代に完成させられていった「鎌倉街道の最重要路・上道(かみのみち)」 や支線的な軍道、古代国道(古代東海道や奥州古街道ほか)の道路遺構や推定・古代駅家跡、また中世の馬牧や砦跡・関所跡・古戦場、近世の徳川家康 の道など貴重な歴史古街道群が、その歴史環境ごと遺された貴重なエリアなのです。 これらが往時のまま地中や地表に良好な遺存状態で、集中して見られることは、 正に奇跡的なことであり、他地域には見られない 特筆すべき事実です。

 

■指導: 宮田太郎氏 (当会 運営委員長)

■対象: 当会の会員を中心に20名

■資料: 過去に発行された複数の論稿をテキスト 

■日時:2022年7月30日(土)  9:30~11:30

■場所:せりがや会館(町田市原町田4丁目24-6)

    3階 ボランティアサロン大会議室

 


みんなの経験共有会

「学生と一緒に活動してみた!」活動報告会

 

町田市地域活動サポートオフィス主催

みんなの経験共有会vol.3 学生と一緒に活動してみた! 「学生との協働事業に取り組んだ経験共有会」に参加しました。

 

町田市地域活動サポートオフィス主催で、2022年度は毎月一人ひとりの経験や挑戦を市民の知にしていく場「みんなの経験共有会」が開催されています。

 

6月は「学生と一緒に活動してみた!」と題して学生との協働に取り組んだ経験を当会の東野至さんが紹介します。

 

【開催日時】6月22日(水) 19:00-20:30

【開催場所】和光大学ポプリホール鶴川 3F 多目的室

【費用】無料

 

<ゲスト>

鎌倉古道・歴史遺産の会 東野至氏

法政大学3年 矢野聖悟氏

町田市環境資源部環境政策課 小山怜子氏  

 

<主催>

一般財団法人 町田市地域活動サポートオフィス

042-785-4871 (平日9時~18時) 

 

▶詳細はこちらから


2022年度 第3回古道整備

華厳院脇に残る鎌倉古道跡の清掃整理保全活動に撮影者を含め6名参加で実施しました。

  

 

前回同様、暑くもなく寒くもなく、晴れでもなく雨でもなく作業には快適な半日でした。

草刈り、竹刈、竹垣補修、ゴミ拾い等の作業を二時間、脇目も振らず行いました。

ご苦労様でした。

 

★今回はキンランに出会えてハッピー

草刈り昔は鎌でしたが

竹垣補修



2022年度 第2回古道整備(タケノコ狩り) 

華厳院脇に残る鎌倉古道跡の清掃整理保全活動に学生応援隊の方も応援、ご苦労様でした。

  

 2022年4月24日に第2回の古道整備をゲスト2名、総勢8名で行いました。

暑くもなく寒くもなく、晴れでもなく雨でもなく作業には快適な半日で作業終了後には地主様の御厚意でタケノコ狩を、若い二人とまだ若い御年寄りが童心に帰り楽しみました。

 

★タケノコ、1ケ月足らずでニョキ、ニョキ

3月31日撮影

4月24日撮影

先月3月31日の古道整備の際には影も形もなかったのですが、さすがタケノコ、鎌倉古道を睥睨するトーテムポールの様にそびえ立っていました。整備後には元の影も形もない姿に!

 



★宮田太郎氏によるガイドウォーク

鎌倉幕府の防衛ラインを探る (シリーズ 第 1 回 北鎌倉編) 

 ~北鎌倉・山崎の防衛遺構と謎の砦跡~  

鎌倉幕府は遠く多摩川を北の最前線として、柏尾川、鶴見川、よこやま の道尾根、多摩川の4つの防衛ラインを設定していた?!という新たな 視点で探索していくシリーズの第―回目を開催しました。

 

 北鎌倉は山崎で発見した防衛遺構を現地に確認し、合わせて魯山人の窯跡遺跡も巡りました。 

●開催日:2022年4月19日(火)10:00集合

●集合場所:JR横須賀線「北鎌倉駅」

●参加人数:24名 チラシ

「ししいし」で全員集合!写真

 <イベント報告>


敬文舎『My舎人倶楽部』38号4月1日号に当会の活動が紹介されました。

特集:千年の歴史と文化・自然 歴史の節目、時代の胎動「いざ、鎌倉」

『My舎人倶楽部』38号4月1日号(表紙)

当会の活動紹介記事 (茶色枠)


多摩丘陵の「鎌倉古道」の保全と活用  (掲載された記事) 

 

東京都と神奈川県にまたがる「多摩丘陵」には、古代から西日本と東日本を結んだ重要な「歴史古街道群」が、住宅街や里山風景のなかに、連続して今も奇跡的に残されています。 当会は2011年に町田市で誕生し、鎌倉幕府時代に「いざー鎌倉」の合言葉で坂東武者が走り抜けた「鎌倉街道」が、後の町田や関東各地の発展につながったことを広く知って頂くために、また、その古街道跡の保全と活用のために活動してまいりました。

 

おもに定例会を月一回開催、鎌倉古道ガイドウオークや講演会・セミナー の開催、現地に残る鎌倉古道の整備(草 刈りメンテナンスほか)、市のイベント「まちカフェ」に毎年ブース展示参加、また町田市や地元の地権者などとも協力し、鎌倉古道の標柱や案内板の設置なども行っています。

 

最近では学生との交流も推進、会員は熟年層を中心に40数名ですが、働き盛りの世代や女性、ファミリー層の参加も増やしていきたいと思います。

ー-古道を歩く・歴史的な時代のことを想像しながら散策(探索)することは心身の健康増進にも役立ち、また地域に対する誇りや愛着の再認識にもつながります。

ぜひご参加下さい。 

 

●鎌倉古道・歴史遺産の会 連絡先

〒195・0076 東京都 町田市金井ケ丘4・40・14 今井邦知(事務局)

電話090・2323・1697

 

 

敬文舎は、日本の歴史と文化を大切にし、未来に伝える出版社です。

歴史好きの一般の方、又はこれから歴史を学ぼうとする人達を対象とし、 歴史学の課題とは何か、歴史の学び方のポイント、歴史研究史と研究の到達点などを踏まえながら、 その出版活動を基盤に置きながら、その成果と魅力を伝えています。

 

<My 舎人倶楽部>はこの敬文舎の指針を基本に、それらに興味、賛同する多くの人とのコミュニケーション、 あるいは思索・行動の場としての役割を双方向性を持ちながら実践的な場を提供しています。

 

敬文舎「My舎人倶楽部」はこちらを参照ください。)

 


2022年度 第1回古道整備 

華厳院脇に残る鎌倉古道跡の清掃整理保全活動を実施しました。

 

三寒四温の温の一日、好天に恵まれ久し振りに汗をかく作業でした。竹も雑草もまだ少なかったでしたが、コロナ禍で鈍った体には少々きつく、ただ心地よい運動でもありました。 (参加者:7名)

 

作業中、「通っていいのですか!」親子ずれの方がスキップしながら、3人の方が肩を並べて楽し気に通り過ぎる春の古道跡に整備活動も熱が入りました。

 

 


講演会「鎌倉幕府と町田の深い関係を知る講演会 」

『鎌倉幕府の防衛ラインと町田北部丘陵に眠る城砦&古街道』終了致しました。

 

★108名の方の参加をいただきありがとうございました

 

 ●日時:

2022年1月22日(土)13:30~15:30 

●会場:町田市民フォーラムホール13時受付

 町田市原町田4-9-8サウスフロントタワー3階

 小田急線町田駅東口/徒歩約8分

 JR横浜線町田駅北口/徒歩約5分

●定員:150名(先着順)

●参加費:1,000円(資料代含む)

事前申込不要・当日受付 

 

 今や一大商業施設が広がる町田。人口43万人の町田市の発展の歴史を紐解くとき、鎌倉幕府との関りを抜いて語ることはできない。

 

 市域の中央を、かつて幕末から明治時代に「絹の道」 と言われた産業の道が通った時代よりはるか以前、鎌倉時代の 主要な街道=鎌倉街道上ノ道(上道)や複数の鎌倉街道が通過 していたことから、今の商業地の発展にまでつながっていった のだった―。

 

 南北に連らなる「小野路宿」「本町田宿」「野津田本村」「原町 田宿」の深い関わり、周辺に今も残る山城や無名の砦跡群と遺跡群。

 

 多摩~町田~鎌倉へと続いた中世街道遺跡の実相、鎌倉幕府のダイナミックな防衛ラインや道づくりなどについて、最新科学の立体地図も用いて研究40年の成果を元にお話しします。

 

チラシ

問合せ先: 「鎌倉古道・歴史遺産の会」鶴巻

E-mail: e-t@minuet.plala.or.jp

携帯: 090-7717-6244  

 

0 コメント

第15回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」

鎌倉街道を歩こう!歴史ロマン・ウォーク

今年も「まちカフェ」に参加しました。

天気も良く、多くの方の参加をいただき、ありがとうございました。

その1 12月4日(土)町田に遺る奇跡の古街道Ⅰ 

いざ鎌倉!武士(もののふ)たちが駆け抜けた鎌倉古道を歩こう 

12/4 野津田公園馬牧跡にて
12/4 野津田公園馬牧跡にて

その2 12月5日(日)町田に遺る奇跡の古街道Ⅱ 

「相原七国峠古道」を探る ~関東山の辺の道、古代窯工人の道、高麗人大移動の道~  

12/5 相原中央公園
12/5 相原中央公園
七国峠にて(with 学生おうえん隊)
七国峠にて(with 学生おうえん隊)

問合せ先: 「鎌倉古道・歴史遺産の会」

東野 E-mail: i.touya108@hotmail.co.jp 携帯:090-3579-1753

 

0 コメント

「オトパ in まちだ」に参加しました。

 

「オトパ」とは、「お父さん・お母さん、ともにおかえりなさいパーティ」を略した言葉。 仕事や家事等がひと段落し、第二の人生を歩み始める方を対象に開催されます。地域に出て自分の居場所や仲間を作るきっかけを一緒に作っていくイベントです。

 

会場では、古道についてそして古道ウォークについて熱心に聞く方がいました。4グループに分かれ、各8人づつなので至近距離で説明ができましたのでかなり当会の活動内容をPRできました。

 

■開催日時:11月27日(土)10:00-15:00

■開催場所:町田市民フォーラム3階、4階

 

※詳しくは、こちらを参照ください。

オトパinまちだ – まちカフェ! (machicafe.tokyo)

0 コメント

オトパ in まちだ

11月27日(土)に開催される「オトパ in まちだ」に参加します!

 

「オトパ」とは、「お父さん・お母さん、ともにおかえりなさいパーティ」を略した言葉。 仕事や家事等がひと段落し、第二の人生を歩み始める方を対象に開催されます。

 

地域に出て自分の居場所や仲間を作るきっかけを一緒に作っていくイベントです。(参加費無料)

 

■開催日時:11月27日(土)10:00-15:00

■開催場所:町田市民フォーラム3階、4階

 

※詳しくは、こちらを参照ください。

オトパinまちだ – まちカフェ! (machicafe.tokyo)

続きを読む 0 コメント

まちカフェ!学生おうえん隊とコラボ(3)

「まちカフェ!」町田の鎌倉時代を体験! (ミニウォーク)

奇跡の丘・野津田上ノ原を体験しました。

 小野神社前で宮田運営委員長とまちカフェ!学生おうえん隊の皆さん 

続きを読む 0 コメント

まちカフェ!学生おうえん隊とコラボ(2)

まちカフェ!」準備会 (リアル&オンラインによるハイブリッド会議)

「具体的な進め方についての意識合わせ」と「古道ミニ講座」を実施しました。

続きを読む 0 コメント

まちカフェ!学生おうえん隊とコラボ(1)

学生おうえん隊との顔合わせ会(Zoom会議)

鎌倉古道・歴史遺産の会も今回初めてエントリー、3名の学生さんから応募あり、

8/9にZoomによる顔合わせ会を実施、学生おうえん隊とのコラボレーションを開始しました。

続きを読む 0 コメント

第14回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」

第14回まちカフェについて(町田市のホームページより)

第14回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」(2020年度)

 

2020年12月6日(日曜日)市庁舎での開催を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、市庁舎での大規模イベント形式での開催を見送ることにいたしました。今年度は開催概要を変更し、以下の形式で開催します。 

「まちカフェ!10Days」

 

  • 日程:2020年12月4日(金曜日)から12月13日(日曜日)
  • 方法:オンラインでの活動紹介や市内各地での屋外企画

 ※詳細はこちらをご覧ください。 

 

当会の対応について

今年は12月5日6日の土日を分けて連続で以下の現地探索ウォークを実施しました。

続きを読む

第13回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」に参加しました。

今年も多くの方が来場されて成功裡のうちに終了しました。

ありがとうございました。 

市民協働フェスティバル「まちカフェ!」は、町田市内で活動するNPO法人や市民活動団体、地域活動団体(町内会・自治会)などが一堂に集い、活動発表などを通じて交流を深めるためのイベントです。13回目となる今回も、80を超える団体が参加します。

 

開催日:2019年12月1日(日)10:00~16:00

場 所:町田市役所1~3階

続きを読む

★宮田太郎氏によるガイドウォーク

多摩丘陵の尾根を越えた古街道~

『万葉時代の“防人見返りの峠”と“鎌倉街道の城砦”を多摩市域に探る』

■日 時 : 2019年9月28日(土) 9 時 30 分
■集 合 : 小田急多摩線 永山駅 改札口を出たところ

■案内ガイド : 総務省地域力創造アドバイザー

 ・古街道研究家 宮田 太郎 氏

 

当日は、多くの方の参加をいいただきありがとうございました。

 

防人見返りの峠で記念写真

(掲載につきましては皆様のご了解を頂いて載せています。)  


★2019年4月2日(火)町田市民フォーラム3階ホールにて 

「鎌倉古道・歴史遺産の会」主催 講演会&歴史対談イベントを開催しました。

いまこそ、”多摩丘陵の背骨”にあたる尾根にあらためて注目し、

「御殿峠古道」「相原七国峠古道」「小野路・小山田」の古道群を後世に遺し伝え、活用する未来を一緒に考えました。

おかげさまで会場は満員の大盛況でありがとうございました。

多賀譲治氏 基調講演

「町田の遺跡は語る!古代・中世の魅力」

宮田太郎氏 テーマ講演

「長大な展望尾根をつなごう!御殿峠・相原七国峠・小野路の古道群」

歴史対談

パネラー

多賀譲治氏と宮田太郎氏 



ラジオ深夜便、他

★★NHKラジオ深夜便『いにしえの道を訪ねて』

*NHKラジオ深夜便『いにしえの道を訪ねて』は、今夜で60回(最終回)の放送になりました。

*放送は、下のボタンから(▷視聴はこちらから)聴けます。  

視聴にはパスワードが必要です。

視聴のパスワードは、こちらからお問い合わせください 

3/23放送(最終回)の『いにしえの道を訪ねて』は、「古街道は人の笑い声あふれる身近な町の中の路地にも眠っている」の話です。



★対談:ピーター・バラカン氏

 2018年2月23日 放送(FM東京)

ポッドキャストのアクセスはこちらです http://www.tfm.co.jp/podcasts/museum/

ピーター・バラカン氏がメインパーソナリティーをつとめる「THE LIFESTYLE MUSEUM」は、毎回様々なゲストを迎えて生き方や価値観を探っていくゲストトーク番組で宮田太郎氏がゲスト出演して古道・古街道の魅力について熱く語りました。

番組の内容は、FM東京のホームページのポッドキャストより聴くことができます。 是非、お聞きください。



明日(3/25)の実施するか、天候状況を見て検討中です。